[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
群馬県の伊勢崎・前橋を中心とした地域で活動中の草野球チーム【H-19 エイチイチキュウ】の活動を覗いてみよう♪
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
野球は自分でやるのもたまらないけど、見るのも大好物
それが手に汗握る良い試合ならなおさらジュルリ
ってことで、今週の4月19日(土)から始まる天皇杯に関しての一筆
昨年は関東西濃運輸が大旋風を巻き起こした大会
Bクラスの西濃が、指定強化チームの太田市役所、パナ、高崎市役所を撃破
まぁ、戦力的には十分に対抗できる力を持っていたのでそんなに驚くことではないけど、
指定強化の3チームには豊富な経験がある中で、それを上回る爆発力を発揮した西濃の初優勝
一緒にやっていたウッチーの活躍も耳に入ってきて、非常に嬉しかった
さて、今年は大雪の影響で各チームの調整が様々だったと想定される。
(どこのチームもかなり苦労しているはず・・・)
波乱も例年以上に多くなるのではないかと考えています。
まず1回戦で楽しみなカードは何といっても「ALSOK群馬」対「アイオー信用金庫」
なんと去年の天皇杯1回戦でもこの2チームは顔を合わせている・・・
その時は1-0でアルソックが勝ったけど、今年はどうなることやら
トーナメントを見た感じでは、西濃ゾーンが死のゾーンって感じがするけど、
何気にサンデンゾーンも激戦区な感じがヒシヒシと・・・
言わずと知れた「サンデン」と「パナソニックエコソリューションズ朝日」に加えて、
台風の目になりそうと勝手に予想しているのが「K.O.J.B嵐」
今まででも十分すぎるほどオーラがあったけど・・・
そこにAクラスで上位進出常連の「ふそう群馬クラブ」のメンバーや、
うちがおととしBクラスの決勝で敗れた「ブラスト」のメンバーなどが加入し、
更に戦力が整った・・・
上位の企業チームにも匹敵するメンバーが揃っているので、
その名前の通り、今年は嵐を巻き起こす可能性が十分にあると思います
昭和45年にクラブチームから天皇杯の優勝チームが出てるみたいだけど・・・
それからは全て企業チーム。まぁ、当たり前っちゃ~当たり前だけどね
44年ぶりのクラブチームの悲願へ向けて、「K.O.J.B嵐」の活躍に期待します
天皇杯でのハイレベルな試合は良い刺激になると共にとても勉強になるので、
家の近所のあずまスタジアムの試合は積極的に見に行く予定です
まずは1回戦・・・今週の土曜日が楽しみだ