忍者ブログ

◆ H-19 BLOG ◆

群馬県の伊勢崎・前橋を中心とした地域で活動中の草野球チーム【H-19 エイチイチキュウ】の活動を覗いてみよう♪

☆勝手に東日本ベスト4予想のコ~ナ~☆

相当サボっていましたが・・・久しぶりのブログ更新

チームの状況はというと、


①早起き野球の今季最終戦が終わりました。

優勝には手が届かなかったものの、何とか準優勝に食い込めれば・・・

って感じかな。集計会議が楽しみです♪

直近の関東大会の開催地は下記のように推移。

2011年:群馬 ⇒ 12年:千葉 ⇒ 13年:栃木⇒  今年:埼玉 ⇒ 来年:??

残るは、東京と神奈川の両2トップ!! もしくはバラキ~さん・・・

バラキ~さんが決して悪いというわけではありませんが、

できれば2トップであることを願いたい・・・

もしバラキ~だったら、カニでもしゃぶって来ましょう♪

 

②そして、東日本の県大会出場を決めることができました。

実軟では、強豪・横掘石材クラブに力負けしました。

なんとかリベンジを目指していましたが・・・

東日本県大会のトーナメントに横掘の姿はなく・・・

Cクラスでは絶対的な力を持ったチームなのに、なんで落としてしまったのか?

あとで機会があったら聞いてみたいと思います!

ってことで、気持ちも新たに目指すは県大会優勝ってことで、

抽選の結果、シードになったので来週の25日(土)から出陣!!

トーナメントは、3年前に実軟を制したときと同じ一番下のポジション!

こいつは縁起が良いってもんだ・・・☆

ほんで、1回戦が終わってしまいましたが勝手にベスト4予想行きたいと思います。

  注)今までの戦跡、うちとの対戦、試合を拝見した印象から、
     勝手に独断と偏見で予想したものですので、ご了承ください。

【東日本1部】

※西毛ゾーン「桐生サーティーシックス」

高崎を勝ち上がってきた「エブリバディ」が気になりますが、
今年実軟でも県に出ていて経験豊富な「桐生サーティーシックス」を押したいと思います。


※桐生ゾーン「前橋S・A倶楽部」
「ヨシモトポール」と「前橋S・A倶楽部」の勝者と予想で、やはりS・Aですかね。


※館林ゾーン「浅貝運輸クラブ」
「浅貝運輸クラブ」と「エンジェルス」に注目。非常に難しい・・・。
伊勢崎支部での結果も常にロースコアの好勝負を演じている「浅貝運輸クラブ」に一票。


※藤岡ゾーン「アッシュ」
ここも迷いますが、「安中市役所」は「アッシュ」に実軟リベンジと燃えているはずです。
しかし、とても良いチームであると評判が高いアッシュが振り切ると予想。
そんで、準々決勝でJA佐波伊勢崎と好勝負を演じると予想。
これもかなり難しいですが、今年クラブ人で県大会を戦っているという経験値からアッシュで。


【東日本2部】

※あずまゾーン「大采女」
ここは、実軟県大会で勝ち上がった経験&若い力を買って「大采女」ですかね。
「榛東村役場」はグラウンドの雰囲気を自分たち色に変えてしまう・・・
素晴らしい声とチームワークを持ったチームなので、ぜひ台風の目になってほしいです!


※金古ゾーン「関東西濃クラブ」
前橋で共に戦ってきた「エム・ティー・エス」も力があり非常に良いチームですが、
実績と経験で西濃ですかね。


※いずみゾーン「サウスエンペラーズ」
うちと似た雰囲気をプンプンするチーム「サウスエンペラーズ」。
過去に前橋のクラブ人でうちと大熱戦を演じた際、地力のあるチームであると実感。
初めての県大会でその力を爆発させて、このゾーンを突破してくるはず!
「矢島野球会」はベンチの雰囲気や応援も非常に声がでており、
若くてタレント揃いのチームなので、サウスと矢島の勝負か?って感じかな。

※富岡ゾーン「H-19」
うちの名前を挙げるのは失礼かもしれませんが・・・願望も含めて「H-19」で。
「鉄人会」は若いメンバーとベテランが融合したまとまりのあるチーム。
若くて勢いのあるピッチャーから、どうやって点を奪うかがポイントかな。
「三景」は桐生で圧倒的な勝ち上がり。桐一出身のタレント揃いで非常に良いチーム。
ここも、若いサウスポーエースをどう攻略するかが鍵かな。


いい結果を残すため、しっかりと調整して、万全の状態で県大会に臨みたいところ。

昨年の東日本は富岡で敗れた・・・今年こそお富ちゃんを降臨できるか!?


 
 
 

拍手[7回]

PR