忍者ブログ

◆ H-19 BLOG ◆

群馬県の伊勢崎・前橋を中心とした地域で活動中の草野球チーム【H-19 エイチイチキュウ】の活動を覗いてみよう♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009年 高校球児たちの熱い熱い夏・・・

いよいよ全国各地で夏の甲子園出場を目指した戦いが始まった

H-19としても、毎年感動を与えてくれる試合の数々に興味津々

早速、早起き野球が終わった後に、試合観戦にレッツらゴ~


この日は群馬県大会2日目・・・シード校が続々登場。

前商vs桐商 高商vs前工 樹徳vs桐工など、注目カードが目白押し

ビールを片手に白熱した試合をタップリと観戦しました

その日の空は、まさに球児たちのプレーを見守るかのような快晴

思わず携帯のカメラでパシャリ

高校野球ハイライトのオープニングに使えそうな見事なピクチャー

              090712.jpg

試合のほうは、初戦から熱戦の連続果たしてどこが優勝するのか・・・

今後の戦いが楽しみだぁ~~~

H-19は、熱戦を繰り広げる高校球児を応援します
 

拍手[0回]

PR

2008シーズン★H-19メモリー日記★その②

H-19の本業が野球だということを忘れている方も多いと思うので。。。

今回はシーズンを通しての【野球の活動】について振り返ってみよう

早起き野球の開幕戦は4月6日(日)に行われた
この日は予告通りの開幕投手『稲葉まさみ』が先発のマウンドに立った
しかし、まさみさんのピッチングは相変わらずである・・・。
四死球にてピンチを招き、暴投で失点のループ
周りが見えなくなり、落ち着きがなく、無言でポンポン投げる始末
また、他のメンバーも動きが悪く精彩を欠いていた・・・
相手ピッチャーのゆるいボールが打てず、凡打の山を築く

結果、前年度負けなしのチームが、まさかの開幕戦黒星スタート。。。

しかし、この試合で全員が危機感を覚え・・・
ついに眠れるし獅子(マーライオン)が目覚めた

いつもゲロゲロしていた男たちも、さすがにショックだったようで。。。
この日以降は各々意識を高めて、トレーニングやバッティング練習を行う
(遅いよ…)

その結果、ようやく動けるようになったメンバーたち
走・攻・守と、それぞれ活躍を見せ、連勝を重ねていった

新メンバーの爽やかコンビ、エース吉井と強肩薗田のバッテリーは圧巻
H-19に唯一足りなかった「爽やかさ」がプラスされた
この2人のスマイルは神秘の輝きを見せ、他のメンバーを幸せにした
今シーズン、この2人が『H-19爽やかミント旋風』を巻き起こした。。。

最終的に、今シーズンも優勝という好成績を残すことができた
練習試合でも、いくつかの強豪チーム相手に勝利を収めた


ただし、課題も多い。。。 
今後の課題の一例として・・・

①.来シーズン開幕へ向けての調整
②.サインプレーの確立
③.個人成績が悪かったメンバーの復調
④.相手チームのレベルに合わせちゃう戦い方の改善
⑤.試合中のグラウンドがマーライオン動物園
⑥.結婚式の余興、大失敗
⑦.まさみさん、開幕戦以降の全試合ボイコット
⑧.まやん、セカンドベースでボイ~ン

 etc...

中でも、グラウンドにマーライオンがうろついている場面が多々あった
相手チームに、シンガポール遠征へ来たものだと勘違されても困ります。
みんな、試合前夜のお酒はほどほどにしようね

色々な課題を改善しつつ、来シーズンも最高に楽しくワイワイと・・・
そして強いチームとして頑張っていこう

H-19の名を轟かせ、この勢いで3部も優勝だぁ 

 

拍手[0回]


2008シーズン★H-19メモリー日記★その①

毎年恒例のドームツアーが、今年も10月5日に開催されました

新メンバーも加わり、昨年より人数も増員

行きのバスから、お決まりの酒盛りでワイワイと・・・
昼真から、バスであれだけ盛り上がるのはレアである。
バスの中では、酒におぼれたゾンビがウヨウヨしていた

人数の増員=ゾンビの増殖を意味していた。。。

              image0002.jpg

ドームにつくと、お決まりの貸切ジェットコースターで酔いを覚ますも…

              image0005.jpg

東京ドームで酒盛り再発・・・終始酔っ払い集団であった。。。

     image0023.jpg   image0033.jpg

帰りにナンジャタウンで餃子パーティー & お化け屋敷探検
ここでも決して周囲を気にすることなく、大はしゃぎである

              image0045.jpg

最後は、プラネタリウムでロマンチックにヒーリング・・・

              image0049.jpg

とはいかず、爆睡軍団がいびきをかいて周囲に迷惑をかける。。。

ひと休みしたおかげで、帰りのバスでもお酒が進む進む

まさに、H-19らしさあふれる東京ドーム野球観戦ツアーでした


今年、H-19メンバーは、様々な試合観戦へ足を運んでいました。

ペナントレースの数試合・・・ 高校野球・・・
BCリーグ数試合・・・ 地元ペガサスを地味に応援。。。
クライマックスシリーズ・・・ ダルビッシュ、ハンパない。。。
日本シリーズ・・・ 有名人に触れ合いまくり&ラミちゃんサヨナラ。。。
アジアシリーズ・・・ ナベQの胴上げ、おめでとう。。。

image55.jpgimage0047.jpg1002-2.jpg

image00050.jpgimage0024.jpgimage0034.jpg

来年もみんなで盛り上がって、野球を見に行こうぜぃ

  だから~ 僕たちみ~んな 野球場へ~連れてって~
         だから~ 僕たちみ~んな 野球場へいこう~
 

拍手[0回]


☆H19プロボクサー【松本快】のデビュー戦詳細☆

9月15日(祝)
我らH19所属のボクサー『松本快』のプロデビュー戦が行われた。

ここで、『松本快』について簡単に紹介しよう

・別名 「アキバ快」 「スルメ快」 「キモイ」
・機械のような走り方で有名。
・高校最後の大会、ホームから一塁の半分も届かずゲッツーをくらった男。
・山田うどんで寝ていたところを置いて行かれる。(金・携帯なしの状態で)
・居酒屋の駐車場や草津の旅館では、フルチンで暴れる始末・・・。
・挙句の果てに、草津では脱ぎ捨てた下着を冷凍パンツにされる始末・・・。

etc。。。


ここには書ききれないほど、数々の伝説を持つ男である。

そんな快の周りには、いつもたくさんの笑いがある。
そして、いつもたくさんの仲間がいる。。。

今回もH19メンバーはもちろん、地元である芳賀の仲間や
元職場の方々など、ホントに大勢が快の応援に駆けつけていた。

   0915-1.jpg     0915-2.jpg

デビュー戦の場所は聖地後楽園ホール

第一試合、快の入場と同時に、松本コールが会場に響きわたった

登場したのはいつもの松本快ではなく、プロボクサーの松本快・・・

相手選手が所属するジム主催の試合にもかかわらず、快への声援一色

メインの試合より第一試合の声援が、その日一番の盛り上がりだった

   0915-3.jpg     0915-4.jpg

快は、序盤は攻勢に試合を進める。。。
・・・が、相手の粘り・左手のケガの影響もあり、徐々に相手ペースへ。。。
しかし、快はみんなの声援に必死に応え、痛い左手でパンチを繰り出し
最後まで見事に戦い抜いた。

そんな快の姿に、みんな終始感動。涙をにじませていた。

結果見事勝利 全員が歓喜の雄叫びをあげたウォォォォ

   0915-5.jpg     0915-6.jpg

試合が終わりしばらくすると、ヒーロー松本がみんなの前に登場。

いつもは散々な男も、この日は本気でかっこよかった

快、ホントにお疲れさん
明日は東京ドームツアー。みんなで快に恒例の胴上をげしてあげよう。。。

拍手[0回]


地元球団、ペガサスを応援しよう♪

BCリーグの上信越地区で活躍する【群馬ダイヤモンドペガサス】

後期優勝のペガサスは、前期優勝の新潟と、チャンピオンシップを戦う

チャンピオンシップの初戦に、H-19宴会部の部長・課長が出動した

場所は県営敷島球場。ペガサスファンが意外と多く、予想外の混雑ぶり。

席について応援していると、ファールボールが飛んできた。。。

               キャッチ&ポーズ

   1002-1.jpg     1002-2.jpg

ファールボールは、プレゼントとしてもらえるようで・・・ラッキー

うれしそうにボールを持っていると、チビッ子達が群がってきて、

「ボールくださ~い。ボールくださ~~~い。」・・・と、瞬く間に囲まれた。。。

貧しいへ到着した日本人の気持ちをちょっと体験できた。

ボールは意地でもチビッ子に渡さなかった。。。


ペガサスは見事勝利。試合後、球場入り口で選手達とふれあいの時間。

ファールボールに、選手や元プロ野球選手のコーチにサインしてもらった

   1002-3.jpg     1002-4.jpg

BCリーグは選手とファンの距離が近いし、チケット安いし、近場でやるし、

たまにプロの2軍とも対戦して、有名選手とふれあうチャンスもある

伊勢崎でのソフトバンク戦、多村や柴原のプレーも間近で観戦できた

   0903-1.jpg     0903-2.jpg

結構楽しめるので、今度はみんなで応援に行こう

拍手[0回]